寒かった
昨日は、妻と子供たちを、妻の実家に車で送っていき、わたしだけ電車で帰ってきました。
明日までは仕事と消防。
妻は友達と久しぶりに会うために出かけたので、三男坊の世話があったから
ほぼ終電での帰りです。向うを出たのは21時半ですけど。
夕方向うについて家の中は寒かった。区画整理の関係6年前に建てたばかりですが
フローリングの床にシングルガラスのサッシだからかな。
特にお風呂が寒くて、三男坊はよく温まったのに、出たら震えるくらいです。
そのあと二階の部屋で遊ぶというので一緒にいましたが、エアコンを付けているはずなのに
なかなか暖まらず、設定を見ると25℃・・・うちでは20℃か21℃で十分です。
フローリングの床は冷たくて、足は冷たくなっちゃうし・・・
わたしの家でも窓ガラスからの冷気の対策をしたいと思っていましたが、どれだけ
暖かく暮らしているのかを実感しましたよ。
それともう一つ。
妻の実家で照明のスイッチを押そうとすると高くてやりづらい・・・
どうも自分の家の100cmに慣れてしまったせいで、それまでの標準の120cmでは
もう使いづらい体になってしまったようです(^^;
100cmは、引き戸の手を掛ける部分と同じ高さなので、使いやすいですよ~
クリックしていただけると更新の励みになります!

にほんブログ村
明日までは仕事と消防。
妻は友達と久しぶりに会うために出かけたので、三男坊の世話があったから
ほぼ終電での帰りです。向うを出たのは21時半ですけど。
夕方向うについて家の中は寒かった。区画整理の関係6年前に建てたばかりですが
フローリングの床にシングルガラスのサッシだからかな。
特にお風呂が寒くて、三男坊はよく温まったのに、出たら震えるくらいです。
そのあと二階の部屋で遊ぶというので一緒にいましたが、エアコンを付けているはずなのに
なかなか暖まらず、設定を見ると25℃・・・うちでは20℃か21℃で十分です。
フローリングの床は冷たくて、足は冷たくなっちゃうし・・・
わたしの家でも窓ガラスからの冷気の対策をしたいと思っていましたが、どれだけ
暖かく暮らしているのかを実感しましたよ。
それともう一つ。
妻の実家で照明のスイッチを押そうとすると高くてやりづらい・・・
どうも自分の家の100cmに慣れてしまったせいで、それまでの標準の120cmでは
もう使いづらい体になってしまったようです(^^;
100cmは、引き戸の手を掛ける部分と同じ高さなので、使いやすいですよ~
クリックしていただけると更新の励みになります!

にほんブログ村
スポンサーサイト